EVENTイベント予告
-
モデルハウス見学会-個別予約公開中-
個別予約公開中です。
お気軽にお問合せください!! -
毎週(水)・(土)開催!家づくり相談会 ~予約制~
家づくりをお考えの方は是非、予約制相談会にお越しください。
皆様の家づくりに対する疑問にお答えいたします。
弊社の家づくりの施工例紹介や資金計画や建築予算など家づくりに欠かせない情報もご提案させていただきます。
この機会に是非、なんば建築工房の家づくりに触れてみてはいかがでしょうか?
What's New新着情報
-
現場レポート『丘陵を望む中二階リビングの家』をアップしました。
-
山陽新聞「店舗付き住宅」の特集に掲載されました。
2019年11月30日(土曜日)に発行されました山陽新聞(22面)にて「店舗付き住宅」の記事が掲載されました。
-
2019年 コンテスト初入選!
1年に1度、開催される四国化成 2019年 空間デザインコンテストに中国営業部・内装材部門にて初めて「エリア入選」いたしました!
四国化成・コンテスト結果発表はこちら -
2019年9月地元TV局にて取材!下津井町おこしで空き家調査を長期インターンシップ学生と行う。
なんば建築工房が地元倉敷で下津井町おこしの一環で民泊化事業の空き家調査に取り組む。
地元町おこし団体の下津井シービレッジに所属する当社が倉敷市移住定住化の協力のもと長期インターンシップの受け入れを全国で応募し、学生と共に空き家調査や民泊事業の立ち上げの取り組みを地元TV局で取材を受けました。詳しくは、当リンクのトピックの受賞・マスコミ掲載より動画をご覧ください!
-
現場ブログ
いま、まさに工事中の現場です >>こちら
-
完工ブログ
完成したお住まいの記録 >>こちら
-
イベント
近々開催する予定 >>こちら
-
マスコミ掲載・受賞記事
これがなんばの実績 >>こちら
Staff Blogブログ
-
2019/12/09
看板設置完了!
今日は、ホームページ上でもお知らせしている土地へ看板(売物件)を立てに行って...
-
2019/12/08
板塀を組み立てる
以前ブログで紹介をした板塀の作成過程 『板金のしごと』のブログにて紹介をし...
-
2019/12/08
備前焼の町へ古民家のご相談へ
本日は備前で古民家のご相談。お伺いした時の古民家に使われていた玄関土間です...
-
2019/12/04
社内検査へ行ってきました。
今日は、社内検査へ行ってきました。 担当者以外でお家の中・外いろいろな場...
-
2019/12/03
ジャパトラ(2019.12月号)
昨日、今日とジャパトラ発送に向けて作業していました。 今月のジャパトラ▼
-
2019/12/03
香川の民泊 金倉苑に泊まる
先日、古民家再生協会の検定で香川に。その時に宿泊でお世話になたのがこちらの...
-
2019/12/02
板金屋さんの仕事
工房では、ただいま塀を作るのに板金屋さんがこられています。皆さん板金屋さん...
-
2019/12/02
年末年始・休業のお知らせ
-
2019/11/29
~本日の作業~
突然ですが、この画像↓の上部と下部で何が違うかわかりますか?? 上部...
-
2019/11/28
お散歩
先日、岡山大学近辺に訪れた際、紅葉がキレイとの噂を耳にしたのでお散歩してみま...
-
2019/11/27
~本日の作業~
「超仕上げ」 材料にモルダーをかけて分(ぶ)を決める。超仕上げでモルダー痕を...
-
2019/11/25
イベント終了のご報告
先日、コンベックス岡山で行われました「第9回 家づくり大商談会」、弊社のブース...
-
2019/11/14
現場、見れますよ。
内壁に面材を張っていないため家全体が見通せます。 広--い! 今週末は構...
-
2019/10/28
下津井まちおこし ~キッチンまだかなや~
なんば建築工房で2年前より地元倉敷で取り組んでいる、倉敷市下津井でのまちお...
-
2019/10/27
本日、大工棟梁検定を開催致しました。
本日は (一社)全国古民家再生協会の事業で令和の大工棟梁検定を開催いたしまし...
-
2019/10/19
木の断面
上の写真それぞれ桧の断面を撮影したものですが違いが分かりますか? 左か...
-
2019/10/12
安西だんじり(建造:なんば建築工房)
安西だんじり 3代目 難波重喜 が、琴浦地区の「奥だんじり」を訪れて、観察...
-
2019/10/05
表参道土入れ(鴻八幡宮)
10月13日(日)「鴻八幡宮例大祭」 1300年前から琴浦地区に鎮座する「鴻八幡宮...
-
2019/10/04
いい眺め
先日上棟をした下津井のお宅の屋根仕舞い、まっただ中です。 打ち合わせを兼ねて...
-
2019/09/29
大工検定の練習会 ポリテクセンター岡山にて
本日は朝より、ポリテクセンター岡山で古民家再生協会の「令和の大工棟梁検...
-
2019/09/28
金木犀
金木犀(キンモクセイ)のどこからともなく甘い香りが漂う、そんな良い季節になり...
-
2019/09/27
桧
10月1日上棟の準備 桧の構造材を当社加工場で大工さんが化粧加工中です。 化粧...
-
2019/09/23
工事現場では
おはようございます!なんば建築工房代表の正田です。本日は台風が過ぎましたが...
-
2019/09/21
アルコーブ
アルコーブ 部屋や廊下など、壁面の一部を後退させて作ったくぼんだ部分。 ...
-
2019/09/20
祝 上棟
本日はお日柄も良く、弊社のほど近くで上棟でした。 お日柄も良く、、、とは...
-
2019/09/20
分蜂
下の写真何だか分かりますか? ミツバチの塊です。 先日、義理の母の法事で田...
-
2019/09/14
土壁
「土壁」一部解体 ①竹小舞 貫が入った壁に縦に間渡し竹を入れる。 横の小舞を...
-
2019/09/11
下津井の空き家調査
皆さんおはようございます。本日は地元の倉敷市児島は国際トライアスロン大会が...
-
2019/09/10
ノコ目が なかなかいい感じです。
監督さんが現在進行中現場の落とし掛の材料を出してくれました。落とし掛け??...
-
2019/09/09
床の間の裏を見ると
皆さまこんばんは。株式会社なんば建築の代表の正田です。台風一過で本日も暑か...
不動産情報
-
34,600,000円
倉敷市児島赤崎の南西の角地の希少物件です。平地の138坪のまとまった大きさと南が生活道路に面しているため明るく住宅用地の他に事業用地としても最適です。
-
3,800,000円
倉敷市下津井の平屋中古住宅です。海にも近く、建物も築18年と設備品も含め美装程度で居住が可能です。ご家族2~3名の居住、又は瀬戸内に来られる際のセカンドハウスとしても最適です。
※駐車場別途賃貸必要、進入路徒歩のため価格を抑えております。