【予約制】古民家リノベ・新築住宅 二棟同時見学会

2025年7月20日(日) 倉敷市福田町・児島
古民家リノベ住宅と新築住宅を同時にご覧いただける見学会を開催いたします。
新築(建替え)にしようか、それとも今の家をリノベーションしようか..
我が家にはどちらが合っているんだろう??
そんなお悩みを抱えている方にぴったりの、比較検討ができる見学会です。
また同日にショールームの見学やプロにじっくり個別相談もできます。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
(どちらかだけの見学も可能です。下記のお申し込みフォームより参加されたい項目を選んでお申し込みください)
【おすすめの見学の流れ】

古民家「減築」リノベーション
−受け継いだ実家を、これからの自分たちに合わせて−
築100年超、長い歴史とともに、家族の思い出がたくさん詰まった古民家をリノベーションされて10年。
新しくした部分と残した古い部分が違和感なく調和してきました。
先日開催させていただいた見学会が大好評でしたので、お客様のご好意により、アンコールにお応えして再度見学会を開催いたします。
なんば建築工房がご提案するのは、建てた時、リノベーションした時が最高の状態ではなく、お住まいになられて、さらに味わいが増す「永く愛される家」。
ぜひ、この機会に「なんばの古民家リノベーション」を現地にてご覧ください。
【開催場所】倉敷市福田町(水島ICより車で約10分) ※詳しい場所はご予約時にお知らせします。
【築年数】100年超(リノベーション2015年)
【リノベーション内容】減築、性能向上、内外装、設備

⚫︎古民家ならではのお悩みを解決します
大切な家族の思い出の残る家。
しかしながら、その思い出と同じくらい、古民家ならではの悩みも尽きないものです。
こちらのお宅では、
⚫︎敷地目一杯に蔵などの建物が建っていて、家の中が暗い
⚫︎増改築を繰り返した結果、迷路のような家になり、使い勝手が悪い
⚫︎家の傷みがひどく、地震が心配
など、さまざまなお悩みがありました。
古民家鑑定士によるプロの目で、現地の状況を詳しく見させていただいた結果、このようなご提案をさせていただきました。
⚫︎傷みのひどかった蔵を一部解体し、駐車スペースを確保
⚫︎二階建ての建物を平屋に減築。小屋部分の梁を一階に移設し、梁の見えるリビング空間に。
⚫︎残した蔵を物置から梁の見える個室に


⚫︎なんばの古民家リノベーション
なんば建築工房はこれまでにお寺や神社の施工を始め、匠の技術が必要とされる古民家の再生など数を多くの物件を手掛けてきました。
長い歴史と家族の思い出の詰まった貴重な古民家を、次の世代に継いでいきたい、そんなお客様の思いに寄り添ったご提案をいたします。



新築住宅見学会−中庭を囲う平屋の家−
開催のたびに大好評をいただいているこちらのお施主様邸。
中庭を囲う独特な形状によって、外の喧騒から暮らしを守る、静かな空間を演出しています。
なんば建築工房が得意とする、
自然素材の無垢の木や吹き付け塗装の外壁、そして家の中から見る中庭の眺望を、ぜひ現地にてご体感ください。



ショールーム・古材ギャラリーひととき-Hito to Ki- 見学

当日は、弊社のショールーム・古材ギャラリーひととき-Hito to Ki-も同時に見学が可能です。


ショールームでは職人による様々な手仕事をご覧いただけるほか、
解体された古民家から引き取った古材を保管する古材ギャラリーひととき-Hito to Ki-や、マンションの一部屋から古民家風の空間を実現できる「一部屋リフォーム」のモデルルームを併設しています。

プロにじっくり個別相談

お家づくりのお困りごと、なんでもご相談ください。
プロの目線でじっくりお話を伺います。