なんば建築工房
スタッフブログ

なんばの「おがくず」が牛のベッドになります

倉敷市児島にあるなんば建築工房の広瀬です。
なんば建築工房では新築住宅やリノベーションの工事中に出るおがくず(最近はおが「くず」ではなく、おが「粉」と呼ぶそうです)を廃棄せずに集め、倉敷市下津井の「なんば牧場」さんにお譲りしています。
檜や杉など、無垢の木のいい香りいっぱいのおがくずは、牛たちのベッド(敷料)になります。

おがくずは牛たちの体を保護し、また体の保温、畜舎内の衛生条件の改善、病気の予防等に必要不可欠な、非常に重要な資材であると同時に、近年では木質バイオマス発電所の燃料用チップとしての需要増大しているようです。

なんば牧場さんは倉敷市下津井の高台にあり、瀬戸内海の海を眺めながらいただけるので、観光客にも非常人気なアイス屋さんです。
暑くなってきたのでアイスが食べたくなりますね。
牧場の見学もできるので、ドライブがてら牛たちに会いに行ってみてはいかがでしょうか。

同じテーマの記事

倉敷市/志ある若手大工さんを迎えて

今年も、志ある若き大工の卵が、株式会社なんば建築工房に新たに加わってくれました。 高校を卒業し、「手…続きを読む

既存床を水洗いをして再利用(SDGs)

現在、施工中の現場 2F床材を撤去して、一度工場に持って帰り、大工が水洗いをしています。 床材を乾か…続きを読む

ANDPADアワード入賞!これからの私たちの挑戦

岡山県倉敷市の工務店。なんば建築工房の代表の正田です。 このたび、全国21万6000社が利用する住宅…続きを読む

同じテーマの記事をもっと見る