なんば建築工房
スタッフブログ

倉敷市/LEDライトの色種類

倉敷市にある『なんば建築工房』の下川です。

LEDライトの色には「電球色」「温白色」「昼白色」「昼光色」などがあります。

オレンジがかった暖かい「電球色」~「温白色」~「昼白色」~すがすがしくさわやかな青みがかった「昼光色」まで大きくは4種類ほどに分けられます。

この色の違いは、「色温度(単位=K(ケルビン))」という数値で表され、このケルビンの数値が高いと青白い光(=昼光色)に近くなり、明るく活動的な空間に向いています。一方、低くなると光はオレンジ(=電球色)がかり、落ち着いた空間に使用します。

部屋・シーンに適した色味を選んで、心地よい空間を作ることが大切ですね。

同じテーマの記事

岡山市 なんば建築工房の施主様がランチ「Tsunagu」を始動!事例のご紹介

どうもお世話になっております。 岡山県倉敷市にある工務店、なんば建築工房の山﨑です。営業として、お客…続きを読む

IOT

先日ふとスマートフォンのロック解除は顔認証、指紋認証、暗唱番号が当たり前なのに。家の鍵はいつまで経っ…続きを読む

岡山県倉敷市の工務店|なんば建築工房のお引渡し事例と流れ

岡山県倉敷市にある工務店、なんば建築工房の山﨑です。営業として、お客様の想いをカタチにするため、設計…続きを読む

同じテーマの記事をもっと見る