なんば建築工房
スタッフブログ

下津井宵灯りに参加

写真撮影:菅野亮(当社スタッフ)

ここは何処?
東京のど真ん中にいるような人、人、人。
ここは下津井1丁目。

かつて大繁栄した北前船の寄港地の港町。その頃を彷彿とさせるような賑わいでした。
本日は、以前より告知していました「下津井宵灯り」が夕方より行われ、多くの人が訪れました。

いつも一緒に町おこしで活動している、原田さん、ゆかりさん、さくらちゃんの女性3人の力と地域の各団体や町内会、個人的に様々なご支援を頂き無事に開催出来ました。下津井シービレッジも若い人が中心に!という事で、裏方ではありますがお支えさせて頂きました。

下津井の旧道は提灯と行燈がキレイ!

そして、下津井節と踊り。

時がゆったりと流れる港町。
街に元気が出てきたように思います!
北前船の寄港地。ぜひ下津井へお越しください。なんば建築工房も町おこしに協力しています!

ちなみに1枚目の写真は当社スタッフの菅野亮さん撮影。
プロカメラマンで、主にウェディング写真など人物撮影が得意なのです。臨場感伝わりますね~

◆スタッフ紹介(菅野亮さん含む)

◆下津井町おこしのHP

同じテーマの記事

自治連合会で説明会・空き家の相談窓口の活動

株式会社なんば建築工房 代表の正田(まさだ)です。 本日はシリーズのお届けをお休みし、空き家古民家の…続きを読む

「未来につなぐ空き家対策—下津井での挑戦」下津井で空き家のワークショップを主催させていただきました。

本日、倉敷市建築指導課さんと一緒に 「空き家の解決セミナー&ワークショップ」 を開催しました。ありが…続きを読む

【地域と共に、風土を守り続ける 〜地域づくりの取り組み〜】

私たちなんば建築工房は、倉敷市下津井で地域づくりに取り組んでいます。かつての大工は、ただ家を建てる職…続きを読む

同じテーマの記事をもっと見る