なんば建築工房
スタッフブログ

自治連合会で説明会・空き家の相談窓口の活動

株式会社なんば建築工房 代表の正田(まさだ)です。

本日はシリーズのお届けをお休みし、空き家古民家の活動についてお話しいたします。

午前中に、地区の自治連合会の冒頭に各地域の空き家についてのお話をさせて頂きました。

各地域で空き家の相談をどこに?だれに?どのように?すれば良いのか、、、、困られている自治会さんがあります。

行政さんと協力し、自治体さんに向けて空き家の出前セミナーの開催をさせて頂くことになりました。

私の町おこしをしている地区は最近5年で人口が17%減という非常に空き家率も高い地域です。

空き家が増えると、地域の価値も減り、治安や人口減少に拍車をかけます。そうなる前に相談をして頂き解決をしてほしいと思います。

各地域の建物は、各地域で守る。

そのような取り組みです。

各自治会長さんも真剣に聞いていただき、何か空き家に関する相談があれば
ワンストップ窓口の(一社)全国古民家再生協会 岡山県倉敷支部へご連絡頂くよう依頼しました。

是非、出張出前講座!
コツコツと広めていきたいと思います。

同じテーマの記事

「未来につなぐ空き家対策—下津井での挑戦」下津井で空き家のワークショップを主催させていただきました。

本日、倉敷市建築指導課さんと一緒に 「空き家の解決セミナー&ワークショップ」 を開催しました。ありが…続きを読む

京橋朝市~かきおこ~ツーリング!

昨日3月5日(第一日曜日)は、京橋朝市の日で下津井町おこしのメンバーの下津井むすび さんかくや が出…続きを読む

【地域と共に、風土を守り続ける 〜地域づくりの取り組み〜】

私たちなんば建築工房は、倉敷市下津井で地域づくりに取り組んでいます。かつての大工は、ただ家を建てる職…続きを読む

同じテーマの記事をもっと見る