なんば建築工房
スタッフブログ

お茶でつながるネットワーク

先日、とあるお茶会に参加してきました。

生まれてこの方、茶道なるものに1mmも接することがなかったのですが、ふとしたことで茶室を建築する案件にかかわることになったため、これを機にと思い、人生初の茶会にチャレンジしてきました。

作法について事前に調べることなく参加したので、最初からどうすればいいか分からない状態でしたが、隣にいた方がとてもいい人で一から教えてくれました。

お茶を飲み、お菓子を食べ、器や生けた花について語り合う、茶会で出会う人とのコミュニケーションは最高に楽しかったです。昔の人もこんな感じでお茶を通じて出会いを楽しんでいたのかなぁと思ったり。

現代のデジタルなソーシャルネットワークとは違う、茶会でつながるアナログなネットワークにちょっとハマりそうな気配がしてます。

同じテーマの記事

今年も新築を!

事務所の鉄骨部分に今年もツバメの巣新築工事が始まりました。去年の家も残っていますが、そちらは使わない…続きを読む

【下津井田之浦の隠れた名店とスイーツ巡りのひととき】

こんにちは!倉敷市で古民家リノベーションを手がける、なんば建築工房の竹内です。今回は、なんば建築工房…続きを読む

焚き木(児童館用)

なんば建築工房の下川です。 毎年恒例の『児島児童館』様からの依頼があり、焚き木を提供しています。

同じテーマの記事をもっと見る