倉敷市/古き良き歴史を引き継ぐ家(古民家リノベ/移住リノベ)
~築100年 倉敷市下津井~
No.
2025年6月27日
既存の隣に
元々の鴨居の隣に新しく鴨居を新設し、6寸柱をタイルで巻く仕上げになります。
古民家の柱は傾きなどもある為、新しい部材を取り付けるのも計算しながら細かく確認します。
建具とのからみもある為、大工さんと何度も打合せをおこない決めました。
No.
2025年6月23日
網戸を製作しました
こちらは既存の木製窓の箇所になります。
窓の入れ替えは無く、既存を利用したいとのご要望でした。
施工前は網戸が無かった為、大工さんに作っていただきました。
綺麗に仕上げていただきました。
No.
2025年6月17日
打合せ
本日は、現場にて設計士さんと打合せをしました。
古民家では、『ここはどうしようか』などたくさんでてきます。
現場で確認しあいながら打合せをして工事を進めています。
No.
2025年6月10日
お掃除
工事をしていく前に、丸太の上や天井上につもりにつもった埃を落としていく作業をします。
朝いちばんから大工さん天井上に突撃!!
・・数十分後
降りて来たときは、軍人さんのフェイスペイントのように顔真っ黒でした。
何十年とたまった埃。
上から綺麗な状態にして、作業していきます。
No.
2025年6月5日
解体完了
解体工事も完了して、本日は設計士さんと打合せ。
図面と見比べながら、各部屋打合せをおこないました。
いよいよ、木工事のスタートですね。
No.
2025年5月28日
片付け
建物内にあった不要なゴミを集めます。
室内の解体前に片付け中。
No.
2025年5月27日
解体始まりました
外部の壁をういでいる箇所を減築します。
解体用の足場をする準備を本日はしていきます。