【土壁外断熱】水平連続窓のある蔵風住宅

社寺・商業施設|

土と漆喰を使った土壁外断熱工法の現代風の蔵住宅。漆喰と焼板張りの伝統的な外観に大きな吹抜けに通じる窓が印象的な建物。北側にはサービスバルコニーとその下に駐車場を完備。内部は吹抜けを通じ光があふれるリビング、そして畳コーナーは食卓から出された食事を楽しむ空間になっています。土壁外断熱工法で建てられたこの建物は、庇により夏場の日射を遮る事で涼しく、冬場の光を取り込む事で土壁に蓄熱ができ、伝統的な超省エネ工法で快適な温熱環境を実現しております。
 

建築中レポート

1. 2010年06月23日
上棟

上棟

地盤改良を終えて基礎完成
本日は上棟無事終了しました!

10時前にはこれくらいまで組めていました。
1階に長い材料が多かったので
少々組み難かったのですが、
早い時間にここまで組めたので、2階部分に余裕ができました。


昼前には棟も上がりました。
私も棟梁も今回は下で材料の段取りしてたので
何か今ひとつ棟上って感じじゃか無かったのが心残り。
本来は正しい事なんですけど、
やっぱり少しは上がりたいです。

そして完成。
屋根は・・・・2.3日で格好になるかな?
雨と暑さが気になります。

2. 2010年06月28日
穴

貫の穴

土壁を塗るときに必要な「貫」を入れる為の穴です
アルミサッシの付かない部分はこのように
家の端から端まで通っておりまして
ここに材料を入れていきます。
それに竹を固定していき
土を付けていきます。
手間がかかります。

3. 2010年07月01日

真壁部分のサッシを取り付ける為
枠材を鉋かけしております。
実は同じ「引き違い窓」でも「真壁部分」と「大壁部分」で種類が違います。
真壁には「外付け」サッシ
大壁には「半外付け」サッシ
一番使用頻度の高い引き違い窓のみにこれがあります。
ほかは全部半外付け。
何が違うかと言うと。

外付けサッシは、柱に直に止めます。
反外付けは、枠を組んでその中にサッシを入れて固定します。
ただそれだけの差なのですが、
柱が見えてくる真壁では、外付けサッシの方が綺麗に納まるので
そちらを極力使用するようにしています。

4. 2010年07月08日
やはり

やはり

土壁は進みがゆっくりなので
写真があまり代わり映えしません。
何は無くとも、サッシを取り付けしてまいります。
サッシを取り付ける手間も外断熱だと、大幅に手間がかかります。
普通に枠を作った、その外にもう一つ枠を作らねばならぬので
単純に2倍手間がかかってます。
そしてようやく今日から取り付けです。

5. 2010年07月12日
まだ下地

まだ下地

今日サッシの障子が入ってる
予定です。
若干遠い現場なので
流石に毎日現場を覗く事は不可能です。
電話での大工さんとのやり取りと
岡山から色々な業者さんに行ってもらっているので
いつも以上に気を使います。

現場に入ってる棟梁も
年が近く、意思疎通が図りやすいです。
仕事もキッチリしており
私が放置してても自分で何とかしてくれそうな勢いです。

6. 2010年07月13日
見る

見る

見てる
棟梁がじっくり見てる。
出窓があり
高さ関係と外部、内部の納まり方が難しいので
考えてます。
私も考えてます。

そして2階の水平連続窓
外部が漆喰のヤクモノ的な感じになるので
良い雰囲気になると思います。

7. 2010年07月20日
あいも変わらず。

あいも変わらず。

竹小舞の美しさはたまりません。
土を塗る下地だと解っていても、
やっぱり綺麗。
そんな事で
さっさと配線せねばなりません。

明日から電気の配線をするので、
それが終わるとようやく土付け。
その土の乾燥が終わるまで、大工さんは仕事が出来ないので
暫く現場空けるようになるかもしれません。

8. 2010年07月21日
吹抜けより

吹抜けより

棟梁が
鉋で材料を仕上げております。
よく使う枠の幅が約100ミリ×40ミリの材料。
良く使う鉋の刃の幅が1寸6分(48mm)とか1寸8分(54mm)
なので材料の40ミリの方は1回で仕上がるのですが、
100ミリの方は最低でも2~3回かけねば仕上がりません。
100㎜以上の幅の鉋があれば1回で仕上がりますが。
手入れが大変で普通は使いません。
大工は難しいです。
2階の枠も殆ど納まっております。
予定通り電気の配線もはじめまして
週末から来週はじめには土をつけれると思います。

9. 2010年07月27日
小舞

小舞

やっぱり小舞は美しい。
ですが塗りつぶされていってます。
昨日、今日と外部の土の一回目の塗り
最近の異様な暑さも土の乾燥には適しています。
今日は南面の上から塗ってきてます。
今日で小舞も見納めです。

10. 2010年07月29日
早!

早!

夏凄い
土が乾くの超早いです。
冬場は乾燥が遅く、悲しい気持ちになりますが、
夏場は逆に早すぎて焦ります。
西面の土はもう殆ど乾燥していました。
日当たり良いし、
風通しも良いので
最高です。


なので中と外の両面塗ってからの方が
後の工程を進めやすいので
明日から暫く大工さんが抜けます。
来週はじめ頃にもう一度中を土塗るようにします。

11. 2010年08月03日
中間検査

中間検査

明日が中間検査
一応事前チェック
金物や壁量計算もあり、
土壁になると更に手間がかかります。
できれば1発で検査を終えたいので
間違いの無いようにチェックです。


今週中にもう一度左官工事にかかる予定です。
外壁のみ土壁で、風通しも、時期も良く
非常によく乾いてくれています。
お盆明けには外部から工事にかかる予定です。

12. 2010年08月11日
臭い

臭い

台風が来そうなので
台風養生にやってまいりました。
と言っても、足場のネットを外し、
飛びそうな物を片付けたくらいです。
昨日、一昨日で内部の土を塗り終えたので
それの様子も見に来たのですが、
素晴らしく臭いです。
土がかなり醗酵しているようす。
土壁は醗酵させて、土に粘りを持たせます。
藁の繊維が細かくなり、頑丈になる為です。
それがなかなかの臭気を発しているのですが
乾燥すれば臭いは消えます。
表面に見える藁は
大きなひび割れを防ぐための物です。
とは言っても、
どこが割れるかは、やってみないとわかりません。

13. 2010年08月24日
復帰

復帰

多忙な時期と土の乾燥時期を越えて
大工さんが帰ってきました。
今日から現場再開です。
おかげさまで土がよく乾き万全の体制で外部の工事にかかれます。
普段はある程度乾いたら、乾燥具合をみながらの作業ですが、
今回は思い切って進めれます。

外部からボチボチ進めていきます。、
台風が来る時期までには
土が濡れないようにしておきたいですね。

14. 2010年08月25日
断熱材を

断熱材を

貼っていってます。

構造材や、電線、サッシ等をよけつつ
断熱材を貼っていっております。
ジョイントには気密テープを貼り、
隙間には発泡ウレタンを注入
ジワジワと作業しております。

15. 2010年08月28日
敷き詰める

敷き詰める

断熱材が順調に敷き詰められていってます。

隙間無く1枚1枚切り込んでいっております。
なかなか進まないんですが、
今日には大体終わってそうな予感。
断熱材を貼り終わってから
外部の色々工事にかかりれます。

玄関上の長い庇も、
断熱材が終わらないと工事にかかれません。
大工工事が終わったら
再び瓦屋さんの出番です。

16. 2010年08月31日
とりあえず!

とりあえず!

外部はこの状態で止めます
涼しくなったら外部をしていきます。
そろそろ涼しくなる気がするんですが、
なかなかなかなかなかなかなかなかなか
涼しくなりません。
暑さに強い大工さんでも
流石にバテます。

なんで床を入れました。
鬼胡桃の床板です。
薄い褐色のフローリングで
比較的硬めです。
幅広なので見た目も良いです。

17. 2010年09月02日
乾燥中

乾燥中

一応現場で
乾燥させてます。
屋根に貼る野地板ですが。
いつも束になって現場に来ます。
それをバラして外気に晒して
ある程度木材の癖を出してから貼ります。
少しでも隙間ができ難いようにする為の配慮です、
ご苦労様っす。

18. 2010年09月07日
外部が…。

外部が…。

予想通り手間かかります。

土が乾き、断熱材を貼り
ようやく外部の庇の工事にかかっています。
恐らく後2週間くらいは庇に掛かりっきり。
それが終わると瓦を葺きます。

ポーチ部分の工事は順調に出来てます。
雨さえ降らねば週末にFRP防水が出来そうですが、
明日の台風は流石に雨降るかなぁ。
でも、久しぶりの雨は嬉しいです。

19. 2010年09月10日
今日も

今日も

庇を加工中
なかなか進みません。
いつもは板金庇がメインなのですが、
今回は瓦庇
かかってくる重量が違うので
仕事も慎重になります。
外断熱なので
固定方法もなかなか苦労しています。

20. 2010年09月14日
止める

止める

先日書いた通り
庇の固定が難しいのです。
大工さんが一生懸命考えてくれた
不思議な形の納まりです。
何か物々しい納まりですが、
庇をガッチリ固定する為には
これくらいしないと気がすまないようです。

21. 2010年09月16日
下地を組む

下地を組む

家の下部が焼き居たなので
下地を組んでいっております。
外断熱工法になると
柱の位置をキッチリマーキングしておかないと
釘やビスを打ち損じる事があります。
しかも土壁なので
下手すると電気の配線に当たったりもします。
住み心地は良いですが、
土壁外断熱は施工に気を使います。

22. 2010年09月22日
瓦を

瓦を

葺き終わりました。
瓦工事長かった・・・。
これでようやく板金工事にかかれました。
焼き板貼ったりしていけます。
外部の左官工事にもかかれます。
いやぁ長かった。

23. 2010年09月25日
入れてみる

入れてみる

束を入れてます。
この後外しました。
この状態で束の高さを決めて
外して切ります。
FRP防水が邪魔をして
数ミリの誤差がでてしまうので
それを無くする為の
仮組みです。

24. 2010年09月28日
軒裏

軒裏

ポーチの軒裏に
板を貼りました。
外の工事が少しずつ完了してきました。
焼き板も少しずつ貼ってきてはいるのですが、
また天気が微妙な予報です。
来月中旬には左官工事にかかります。

25. 2010年10月06日
焼き板

焼き板

焼き板がいよいよ大詰めです。
今日貼り終わりまして
週末から左官工事にかかれそうです。
そして大工さんはついに内部工事に・・・・。
長かったです。

26. 2010年10月13日
ついに

ついに

外部の左官仕上げになります。

まぁ手間のかかった外部です。
かかると思っていたのですが、
まさかここまでかかるとは・・・。
その分良い雰囲気になりそうです。

そして大工さんも内部の工事にかかってます。br />
とりあえずは和室の座上げから。
これも・・・・手間かかります。

27. 2010年10月15日
続々左官工事

続々左官工事

施工面積がなかなか多いです。

おまけに庇や出窓に手間がかかるので
なかなか左官工事が終りません。
ですが今日で下塗りは完了しそうです。
大人数だと作業も進みますねぇ。

ガラスの寸取りに来てもらいました。
外部の工事が終りそうなので
足場を落とすまでの目処をつけねばならんです。

28. 2010年10月20日
床貼り

床貼り

現場は床貼り真っ最中。
2階は今日でほぼ貼り終わりそうな感じでした。
1階はまだもう少しかかりそう。
早く貼り終われー。

29. 2010年10月22日
格子のバランス

格子のバランス

最近矢切に格子が多いです。
流行っているんでしょうか。
どうも何棟か続く傾向があります。
焼き板+漆喰
杉丸太
そして矢切格子
家の大きさ、でバランスを考えます。

内部の床貼りもあと2、3日で終りそう。
来週の月曜日にはキッチンの天板を引っ張り出します!
倉庫の奥底に眠っているので
頑張らねばなりません。

30. 2010年10月22日
解体に向け

解体に向け

足場の解体を今週末に決定させたので
それに向け外部の工事をしています。
ですが、今日は生憎の雨
あと半日もすれば外部の工事は終りそうなので
予定通り解体できそう。
電気屋さんもチョクチョク工事してます。

31. 2010年10月26日
引っ張り出す

引っ張り出す

倉庫の
奥の奥の奥から
材料を引っ張りだしました。
ちょっと挫けそうなので
元気がある月曜日、棟梁がメインで頑張りました。
かなり大きなテーブルになるので
材料取りを考えるのも難儀です。

幅が1200ミリ近くも必要なので
どう考えても1枚ものでは作れません
なので数枚の板を接いで作ります。
社長も参戦して
少々疲れました。

32. 2010年11月01日
入りました

入りました

ガラス入りました。
ようやくです。
少々現場が遠い為
なかなか段取りのつかなかったガラスが
本日入りました。
写真で見る限り大して見た目が変わってませんが、
実際外部の音が大幅に軽減されました。
昨日までコンパネだけでしたからねぇ。

33. 2010年11月08日
実は

実は

外部の漆喰塗り終わりました。
バタバタしてて更新が追いつきません。
正面からが一番見栄えは良いのですが、
あえて裏側、隣地側から。
外観はほぼ完成してしまいました。
周りの他の住宅と比べると
見事に浮いています。
良い姿です。

内部の方は、家具組んだり
枠組んだり、壁の下地をしたり。
中の方も確実に進めています。
今月中には大工さんが抜けれるような感じ。

34. 2010年11月11日
ほぼ

ほぼ

2階部分が形になってきました。

壁の下地が完成してるので、
あとはボードを貼れば完成ここは。
最後に階段の手すりやらないと…

1階の方も少しづつ家具が終ってきました。
床も貼り終わり、天井の下地をしてきてます。
2階は幅の広い家具が多かったのですが、
1階部分は家具自体は大きいですが、
キッチンカウンターが強敵です。


35. 2010年11月12日
ナイス笑顔

ナイス笑顔

棟梁の笑顔
目じりのしわが眩しいです。
そんな上野氏も
何だかんだで、もうすぐ10年選手
大工10年、なんか凄い。
私は監督8年目
まだまだです。

キッチンの巨大な天板が本日現場に入ってるはずです。
明日現場の方に覗きに行ってみようかと思うのですが、
いまいち大きさが想像できないので不安です。

36. 2010年11月16日
暗くなる

暗くなる

最近日が落ちるのが早いですね。
5時過ぎたら急に暗くなります。
そんな中内部では照明をつけての作業です。
私は一人外部で寒々しく作業してましたが、
暗くて手元が見えなくなり断念。
やっぱり部屋の中は温いです。

そして大物のキッチンカウンターにかかっております。
今週中に格好になれば良いとは思っていますが、
何にせよ、天板重すぎ。
上の写真の真ん中に横たわっている板+もう一枚あるので、
とんでもなく巨大になってしまいます。


37. 2010年11月18日
ついに

ついに

キッチンカウンターが形になりました!
予想通りのでかさです。
上にポコポコ乗っているのは
桟です、
天板と同じ材料の桟を作って、蟻を切って納めています。
重い天板になるので
補強は厳重に。

38. 2010年11月29日
解体前

解体前

珍しく
現場で足場屋さんに出会いました。
普段は日にちだけ決めて
見に行く事はあまり無いのですが、
たまたま同じ時間に現場に来ました。
見ててヒヤヒヤする仕事です。

そして2階の手すり作り・・・・。
今日もまだ手すり作ってます。
何だかんだでもう3日目。
凝り過ぎです。

39. 2010年12月02日
解体!

解体!

ようやく解体!
長かった・・・・。
こちら側から見ると、
デッカイバルコニーがあるので
野暮ったく見えますが、
反対側が非常に手間のかかった良い感じになってます。
その写真は追々のせます。
解体し終わったら、
内部で足場組、
来週月曜日からは左官工事にかかります。
ついに仕上げ工事にかかってゆきます。

40. 2010年12月07日
中塗り仕上げ

中塗り仕上げ

仕上げと称していますが、
本来は上に、漆喰や珪藻土を塗るものです。
ですが、あえてこの中塗りの段階で
綺麗にコテで押さえます。
配合や、時期で色や仕上がり具合も変わってきます。
自然材ならではのムラっけが良いです。

土なので乾くのも遅いです。
なので、昨日塗って、今日もう一度綺麗に押さえ直す
といった工程になったりします。
材料も、目の細かい土を使ったりと、
本来の中塗りと言われる材料より、良い状態になるようにしています。

41. 2010年12月11日
塗り完了!

塗り完了!

ようやく土を塗り終わりました。
来週からクロスです。
クロスと、土が半分半分くらいなので
どちらも約1週間ほどかかり仕上げていきます。
クロスだけ、塗り壁だけ、なら10日くらいで終ります。
面積が多くなればその分仕事も伸びますね。

クロスのパテや糊が入ってました。
クロスは来週の火曜日から入れそうな予感です。
いよいよ工事も佳境です。
サクサク仕上げてまいります。

42. 2010年12月13日
左官工事完了

左官工事完了

先週で予定通り左官工事が終わりまして、
今日がボード貼り最終日
明日からクロスの下地にかかっていきます。
何だか形になってきました。

43. 2010年12月16日
頑張っています!

頑張っています!

年内にほぼ完成を目指し。
頑張っております。
先日からクロス工事にかかりまして、
今週中には貼り終わる勢いです。
手前が土、奥がクロス。
だんだんと仕上がって参りました。

2階は二部屋だけがクロスなので、
天井も無くサクサク貼っていました。
1階は洗面、納戸、キッチン、和室等など
明日から1階のクロス貼りにかかります。

44. 2010年12月18日
パテを打つ

パテを打つ

ジョイントを消すために
パテを打ちます。
ビニールクロス等だと、
少々下地が悪くとも、目立たないのですが、
うちでよく使うクロスは質感重視で
薄く、下地の影響をモロにうけます。

なので、クロス屋さんも
非常に慎重に下地を整えていきます。
今週でクロス工事も終わり~。

45. 2010年12月20日
色々搬入

色々搬入

本日、
3業者が仕事してます。
キッチン組み立て、建具切り込み、水道外部繋ぎ
極力作業場所が重複しないように
2階で建具入れて、1階でキッチン組んで
外部で配管工事をしています。

カップボードも既製品の為
やたらめったら荷物が多い。

46. 2010年12月21日
違う写真を

違う写真を

昨日撮りためていた別の写真をば、



寝室からの眺め

手間がかかっているだけはあります。

パッと見はそうでもありませんが、

組み方や場所によって結構手間が違ってきます。

綺麗ですねぇ。

47. 2010年12月24日
続々完成中

続々完成中

一気に出来ました。
工程をキリキリ締めた結果。
何とか完成しそうな感じです。
残すは電気工事と
大工さんの残工事。
来週には養生上げちゃいますから

明日でほぼラストです。
掃除も少しして養生の上げやすいように
もうちょい頑張ります。

48. 2010年12月25日
俺ガンバ!

俺ガンバ!

去年の現状をブログで振り返ってみた所
過去最高の現場数。
キッチンカウンターの下の写真です。
足を入れる部分になるので、
クロスを貼っていると、傷付いたり剥がれたり
そんな事になりかねないので
板を貼りました。
作業しにくい場所ですが、棟梁がビッチリ貼ってくれてます。
今年も残すところあと僅か。
まだ家の掃除して無いので
早くせねば・・・・。
最近体が重いんですよねぇ。

49. 2010年12月28日
ほほう

ほほう

ついに完成しそうです。
見事にギリギリでした。
写真は昨日の物ですが、
今日美装に入っています。
明日色々残工事をして
なんとか完成。
気持ちが疲れました。

大工さんも残工事が昨日終了。
わが社は一応30日~5日までお休みです。
予定は空白
なんてこった・・・・・。
とりあえず神社に行ってきます。

50. 2011年01月06日
ウレタン

ウレタン

キッチンのカウンターに塗っています。
2度塗ります。
ウレタンは2度塗らないと仕上がりません。
一度目で毛羽立てて
2度目で毛羽立ちを落として、綺麗にします。
普段なら2日くらいで仕上げるのですが、
場所が遠いので、1日がかりで仕上げます。

51. 2011年01月25日
遠方にて

遠方にて

こちらからの外観写真を載せていませんでした。
少々遠い現場だったので、大工さんご苦労さまです。
土壁外断熱なので、工期も長く、
土壁ならではの取り付けの難しい物が多かったので
苦戦した現場です。
その分良い物が出来ました!