和むオープンデッキのある家

全て見る|全て見る

交通量の多い全面道路とのプライベートを守るため作られた漆喰と焼板のオープンデッキの家。 デッキには大きな木製扉があり、開けると庭とつながるオープンな空間、閉めるとリビングからも楽しめるプライベート空間と用途に応じて使い分けができま す。漆喰・和紙・カエデのフローリング、ケヤキ丸太など自然素材を使ったワンフロア(LDK+タタミコーナー)のリビングスペースはオープンデッキとつな がり和む住空間に仕上がっております。

 

建築中レポート

1. 2007年10月29日
着工(1週間前)

着工(1週間前)

杭工事に入りました。
先週の頭の写真ですが・・・。
これは柱状杭を作る機械です。
掘り進みながらセメントミルクを
注入して支持杭を作っていきます、
強そうです。

地盤の規模にもよりますが、
大体1~2日で終わってしまいます。
この上に基礎を組み立てていきます。

2. 2007年11月09日
今日はベース打設

今日はベース打設

相変わらず基礎工事進行中です。

ビッチリ鉄筋を組んでます、
ここまですれば、
基礎が壊れたり沈んだりなんて事は
ありえません、頑丈です。

3. 2007年11月13日
週末

週末

基礎の方も無事できあがりまして。
あとは型枠を外すだけです。
17日の上棟を待つばかり。

4. 2007年11月14日
上棟前なので

上棟前なので

張り切って更新します。

構造材はプレカットがメインなのですが、
面倒な細工がある構造材は大工さんが
工場で削りだします。
欅の丸太や定尺以上の柱等も工場で
荒木から加工になるのですが、
基本的な事は私が決めて、細かい部分は
大工さんと打ち合わせして加工してもらってます。

5. 2007年11月15日
明後日

明後日

昨日と同じく、現場つきっきりなので更新します。
今日は4人(私含む)で土台敷きなのですが、
結構バタバタと作業するので疲れます。
最近は暗くなるのが早いので、
夜遅くまで作業することができません。
6時の写真ですが、ほぼ真っ暗。
今日は床断熱まで入れ終わって終了。

6. 2007年11月16日
ぼちぼち

ぼちぼち

基礎工事がすすんでおります。
敷地のまわりの道路が下がってるので、
結構掘らねばなりません。
基本的には道路に水が
流れていくようなGL設定しますので。

そして基礎の外枠を組む。
この後に土間シートを敷き 鉄筋を組んで、
鎮物を埋めてベースコンクリート打ちます。
建物ほぼ正方形なので落ち着いた感じがします。

7. 2007年11月16日
明日

明日

昨日に引き続き上棟に向けての準備です。
1階部分の梁や桁、それに柱を組んで、
それらを組んだ状態でレッカーで持ち上げます。
そうすることで時間を短縮して、
屋根仕舞まで早くするようにします。

規格外の巨大な敷地で無い限りは、
このように重ねて組んでいきます。
これも組む順番があるので、
私も図面を見てその順番を把握しておけ
と言われたら困ります。
経験のなせる技です。

8. 2007年11月19日
遅れましたが

遅れましたが

上棟でした。
準備が良かったので、非常にすんなり上がりました。
昼までには上棟も終わり、
午後は余裕を持って作業ができました。

土曜日の準備が良かったので、
今日も順調に屋根仕舞が進みました。
今週末には瓦が葺けそうです。

9. 2007年11月20日
忘れた…。

忘れた…。

現場に行ったはいいけど、写真撮ってくるの忘れました。
ので、上棟の時の写真です。
ケヤキの丸太を使っている写真はよくアップしていますが、
今回はカエデの丸太です。
ケヤキよりもシャープで、軽やかな感じになります。

10. 2007年11月21日
通り雨

通り雨

夕方雨に降られてとても寒いです。

朝方丁度屋根仕舞が終わり、ルーフィング貼りでした。
これさえ貼ってしまえば少々の雨ならば平気です。
それにしても風が強い現場です。

お約束の通気部分の写真です。
通気層を作って、断熱材を入れてる
近所の現場(和モダンの平屋)に行くと、
やっぱり、凄いなぁと感じます。

11. 2007年11月26日
まだまだ寒いですが。

まだまだ寒いですが。

外の作業は続きます


加工済みの玄関正面のFIX枠です。
仕事が速い・・・・。

12. 2007年11月28日
サッシ搬入後

サッシ搬入後

窓台とか取り付けてってますよ。

腕木が取り付いてます。
格子が付くので柱が加工しやすい時期に取り付けます。
腕さえ出しとけば、後で何とでもなるので。
サッシとかつけていきます。

外部はダイライト貼るのですが、
内部は筋交いとってます。
じわりじわりと進行中。

13. 2007年12月01日
師走3

師走3

どうしても長い休みが絡むので、
進行中の現場も気を使います。

サッシの取り付けしまてますが、
真壁は窓枠一つ取り付けるのにも、
年季が必要。
箱にやたら年月を感じます。

玄関の枠を入れたので、
晴れて敷石の寸法取れます。
本当は、最初から石の図面
書いておくのですが、
今回は特殊な納まりなので、
大工さんと相談しながらです。

14. 2007年12月05日
バランス

バランス

進行真っ最中の現場はネタが豊富で楽。

玄関の框です、
ここの家は框のみ、
玄関と土間の高低も少ないので框も小さめにしました。
玄関は非常にバランスの難しい部分です。
今まで同じ玄関を作った事がありません、
千差万別、その家の為の玄関。

15. 2007年12月07日
今年もあと1か月

今年もあと1か月

サッシもほぼ付け終わって中間検査を待つばかり、
今年中にどこまで出来るか、
頑張ります。

16. 2007年12月09日
いやぁ~。

いやぁ~。

昨日は焦りました。

隣の現場で休憩中(この現場の大工含む)施主さんが
来られて非常に驚きました。
ここの棟梁の焦った顔を始めて見れたので楽しかったです。
たい焼きご馳走様でした。
遅ればせながらようやく瓦が葺き終わりそうです。

玄関の天井がもう出来てました。
現場の進み方が少々早いので、
こちらも負けずに段取りしようと思います。

17. 2007年12月12日
修行中

修行中

今年入った職人さん。

まだまだ修行中。
山ほど覚える事を一つ一つ。
建具の上枠、開き戸ですが、無目鴨居・・・で良いのかな?
を入れてます、熟練の大工さんは当然のように入れますが、
1ヶ所ずつ慎重に。

外部の方は超熟練の大工さんが一人でさっさとやってます。
かなり高齢なのですが、なんのその。
こちらが焦る速さで仕事していきます。
来週から焼き板・・・・貼るかも・・・・・。

内部も来週に床の搬入予定。
床のボンド、床鳴りせぬよう、ボンドもやたら進化してます。
専用のガンを仕様して施工します、泡っぽいのが出ます。

18. 2007年12月17日
こちらは

こちらは

来年の始めくらいまで段取りできてます。

今日は階段が付いてるはずです。
階段組みは、何回見てもよくわかりません。
理屈も構造もわかるんですが、組めと言われたら組めません。
なので一回組んでみたい、と思ったり思わなかったり。

19. 2007年12月19日
残りも

残りも

今年も残り2週間、
今年も仕事ばかりしてた気がします。


階段がすでに完成していました。
これで上り下りも自由自在。

後は戸締りさえ出来るようになれば
気兼ね無く年を越せます。

20. 2007年12月21日
(・∀・)シ

(・∀・)シ

猛スピードで貼ってます。


爺様がかなりの速さで焼き板貼ってます、
今日で東面、北面まで貼ってしまいました。

中もそろそろフローリング貼る勢い。
こちらが焦るばかりです。

玄関のガラスも入りました。
訳あって2枚ほど足りませんが、戸締りは出来そうです。
順調順調。

21. 2007年12月25日
搬入

搬入

風呂が現場に入りました。

今回のボイラーはエコキュートで無く、ガスなのですが。
最近のボイラーは機能が豊富です。
前回もあったのですが、浴室暖房機とかついてます。
他にも発電するやつとかもあるみたいです。
ガスも進歩してますねぇ。

22. 2007年12月26日
今年は

今年は

日で棟梁が現場を離れます、
年末はちょっと色々ありまして・・・
そちらに行くようになります。

1階のフローリングを殆ど貼り終わってるはずです。
丁度材料が無くなってキリもついたと思います。
この作業、結構腰にきます。

明日からは爺様一人で焼き板を貼っていきます、
去年していた現場も爺様一人で焼き板貼ってました。
現場に顔出さないと寂しがるので、明日も行こうと思います。

23. 2008年01月03日
おめでとうございます。

おめでとうございます。

今年も頑張ります。

あまりに暇をもてあまし、
元旦の強風も気になってたので、
現場見てきました。

他には異常も無く、一安心。
今日は暖かい。

24. 2008年01月08日
申し訳ない。

申し訳ない。

年が明けたのに現場ストップ状態です。

年明け早々忙しく、
ブログにはアップしてない他の現場が15日に上棟。

現在5人がかりで作業中。
慌しくやってます。
プレカットで出来ない作業が多いので、
こんな時には困ります。
非常に申し訳無い。

25. 2008年01月23日
お待たせしてます。

お待たせしてます。

かれこれ2週間以上お待たせしています、申し訳無い。

でも今日より、内部の造作材の加工にとりかかりました。
巾木や額縁の加工をしていのですが。

玄関の靴箱の天板を引っ張り出してます。

産地によっても色々な木目になるので、確実では無いですが、
おそらく「栗」では無いかと思われます。

まだまだ木材の知識が追いついてません。

幅を確認して、材料をどのように加工するかを大工さんと決めます
材料の取り用も一筋縄ではいきません。

本日加工真っ最中。

26. 2008年01月24日
加工

加工

本日も加工継続中。

64歳の大工さんが加工してくれてます。

非常に丁寧で確実な仕事をしてくれるので、安心できます。

こういった作業を見ながら、こちらも勉強せねばなりません。

監督する立場ですが、細かい所は大工さんと
相談しながらでないと難しいです。
出来る事と出来ない事のさじ加減を日々勉強中。

27. 2008年01月30日
雪

最近よく雪が降りますね、雪は好きなので良いです。
一段上がった畳の間です。
中央に小型の堀炬燵、
約900×900サイズになるのですが、
これくらいの方がスッキリして好みです

変な天気でなかなか外部の工事が進みませんが、
現時点でキッチリ防水されているので、
内部にはまったく影響がありません。

サッシ周りの防水はキッチリと。


28. 2008年02月01日
家具

家具

先日より、家具作ってますよ。

簡単なものは、本棚とか、クローゼットの棚等。
難易度が上がると、キッチン収納棚、靴箱等。

ここの家は、結構手間のかかる家具があります。

写真は靴箱ですが、2番目に難しいのでは無いかと、

天板が無垢の1枚板なので非常に見ごたえがある靴箱になります。

29. 2008年02月04日
腰掛け鎌継ぎ

腰掛け鎌継ぎ

継ぎ手を加工中。

出格子の桁の部分。
プレカットではよく見ますが、
手加工は初めて見た気がします。

職人ならではのナイス仕事。

30. 2008年02月08日
祝

いままで私の現場で掲載した写真が300枚になりました、
それだけです。

1階の家具造りも、ついに佳境にはいりました。
写真はテレビ台
何を組むにしても、
ビスにしろボルト等、
金物を見えないように組むのが大前提。
例外もあります、物理的に無理なものは諦めます!

仕上げに干渉してこないように。
見えない部分で頑丈に固定していきます。
機会があれば仕上げをする前にじっくり見てみて下さい。
監督ですけど、たまにどのように固定してるか解らない事があります。
勉強中。

2階は、ついに床貼りし始めました。

31. 2008年02月12日
そろそろ

そろそろ

春っぽいです。
1番の難所と思っていた、キッチンカウンター。
2日はかかるであろうと思っていたのですが、
1日ちょいで組んでました・・・。
理由は、付く建具が開き戸だから。
引戸の溝をつくのは結構面倒みたいです。

2階のフローリングも終わりそうです。
内部もかなり形になってきました。
外部の工事は来週月曜日18日からかかります。
ラス網張って、下地を塗って、その上に漆喰。
結構手間くいます。


32. 2008年02月14日
蓋します。

蓋します。

そろそろ部屋に蓋していきます。

階段の裏側です。
そこの部分が物入れで、しかも引き違いの戸があるので。
なかなか階段を固定するのが難しい分部でした。
ボルトで吊って階段の重量をうけています。

壁を貼ってしまうので最後に撮っておきました。


2階の家具の材料も搬入しました。
2階は難易度の低い棚とかばかりなので、
さっさと済むんじゃ無いでしょうか。
これも棟梁が組んでいきます。
頑張れ棟梁。

33. 2008年02月15日
寒いです。

寒いです。

本日、昼より半日外で作業をしておりました。
体の芯から冷え切ってしまい、
職人さんは大変だなあ、と痛感。
冬場は室内が良いです。
で、昨日の続きで棚組んでます。
予想通り、既に4箇所の棚を作っていて、
異様な仕事の速さに少々ビビリました。
明日には家具終わりそう。
これで来週から、こころおきなく、
ボード貼りができます。

流石棟梁


34. 2008年02月18日
ご馳走様

ご馳走様

土曜日、現場にありました。
手作りのチョコバナナケーキ。
大工さんに言って一つ頂きました。
とても美味しかったです、ご馳走さまです。

現場の極近所の「和モダンの平屋住宅」でごそごそしてたら。
こちらでも色々頂きました。
アンパン。
パンの部分がやけに美味かったです。
ご馳走さまです。

現場の方は予定通り、本日ラス網貼りました。
モルタルの定着をよくするために貼るものです。
順調順調

35. 2008年02月19日
塗りたて

塗りたて

塗りたてです。
今日は粗塗り。
隙間無く綺麗に。
グラスネットを貼りながら作業していきます。
ノンクラック工法なので、
サイディング貼りのようなジョイントが無く、
綺麗に壁面が仕上がります


しっかりとモルタルがラス網に定着するように塗りこんでいきます。
上部は仕上げが漆喰です、
漆喰は日本古来より使用されてきた自然素材で、
気候が季節ごとに変化する日本にもっとも
持続性の高い仕上げ材の一つです
非常に優秀な材料なのですが、
海草糊を使用しているので少々磯の香りがします、
乾燥すれば匂いは無くなりますけどね。
その海草糊も施工性の向上、
保水効果で急激な乾燥を防ぐ為、
昔の職人の知恵ですね。
徐々に仕上げてきます。

36. 2008年02月21日
左官工事

左官工事

徐々に進行中。
粗塗りが乾燥しまして、
本日は中塗りです。
漆喰の下地になるので、平滑に仕上ていきます。
上塗りは週明けからの予定です。
綺麗に仕上がると良いなぁ。

大工工事もそろそろ佳境。
今月中には内部は終わるのではないでしょうか。
部屋の中も綺麗になってきたので、
いよいよ完成っぽいです。


頑張ります。

37. 2008年02月22日
続左官工事

続左官工事

本日も中塗り進行中。
昨日塗った部分はこんな感じになってます。
このメッシュを入れておかないと、亀裂がかなり入りやすくなります。
このような材料が無い時代は全面に亀裂が入らぬよう、
一定の間隔を空けて、目地をとっていました。
そうする事で、その目地から伸縮や躯体の動きで入る亀裂を逃がしていました。
駐車場など大きなコンクリート面では今もそのようにしています。

38. 2008年02月25日
内部も

内部も

塗ってます。

玄関の壁が全て漆喰です。

構造材も見えっぱなしなだし、

最近は玄関は土壁仕上げが多かったので新鮮です。

下塗りの段階なので、ザラザラとした質感ですが、
漆喰塗るとツルツルになります。
仕上がりが楽しみ。

39. 2008年02月27日
掘り込み

掘り込み

穴開けました。

そして洗面器を入れました。

普段しない仕事なので、何回も確認されました。

どうなるかと思ったのですが、
意外と簡単に開けてました。

さすが爺様。

40. 2008年03月04日
練り

練り

樽一杯漆喰練ってます。
ついに漆喰塗り。
ようやく天気も落ち着いたので、塗り始めました。

やっぱり塗ると綺麗です、
間近で見ると、スサが入ってるのが解ります。

41. 2008年03月05日
塗り塗り

塗り塗り

漆喰塗り塗り、
写真だとわかり難い・・・・。
左側は塗ってるんですけどねぇ。
現物は白くてまぶしいです。

42. 2008年03月07日
外部完了

外部完了

外壁完成、玄関は残ってますけど・・・。
真っ白。
平滑な面なので綺麗です。
触ってもほぼまっ平ら。
職人の技。
夏場は白くて目が眩みそうです。


来週には足場解体なので、しっかり見回りです。

43. 2008年03月12日
ようやく

ようやく

天窓完成。
でかすぎて少々眩しいくらいです。
夏場は暑いかも・・・。

内部のパテも完了、ようやくクロス貼りです。

44. 2008年03月17日
仕上げ

仕上げ

今日は現場が一気に進みました。
昨日クロスが全部貼り終わりました。
なので、内部の設備機器工事を進めていってます。

玄関では洗い出しの真っ最中。

暖かくなってきたので、

職人さんも仕事しやすくなりました。
照明も取り付けていってます。

1階の器具はほぼ取り付け完了。

残りは給排水関係器具です。

45. 2008年03月22日
題名

題名

オープンデッキ製作

カテゴリの名前にもなっているオープンデッキ、
ようやく完成。

なんとか今年度中に完成させる事が出来そうです。

まぁ残工事が色々とあるんですけどね・・・。








46. 2008年03月25日
満開

満開

梅満開。
すっかり春です。
次は桜ですね。
ウッドデッキの建具を大工さんに製作してもらっています。
外部の建具なので少々かってが違うのもあり、頭を悩ませました。

建具のジョイント部分はホゾを二枚作って差し込んでます。
手間はかかりますが、頑丈です。

今日で何とか形にはなりました、あとは板を貼るだけです。

47. 2008年03月27日
ゴツイ

ゴツイ

ウッドデッキの建具がついに完成。

色もさることながら、デカイです。

48. 2008年03月27日
完成!!

完成!!

49. 2008年04月23日
暑い…。

暑い…。

本日なんとか天気が落ち着きまして、
組むことができました。

見る間に組み終わったので、一安心。

結構きわどい配置なので、
図面はキッチリ書いてましたが、正直少し不安でした。

今日でほぼ組み終わったのですが、
後1週間ばかりゴソゴソと作業になります。