正田 順也 自己紹介へ

技術の継承 朝一は、神社工事の勉強会を

2020/05/13(水) スタッフの日常すべて

 本日は朝一より、児島の工事中神社の勉強会を開催しました。

屋根工事途中にて、屋根の吊り木という技術の施工の仕方やタルキの考え方など神社の軒の出すときの昔の職人さんの手仕事についてなど説明を受けました。

説明は当社の会長の難波会長。
アナログですがホワイトボードに、こんな仕事になっていて、、、、など。
会長の説明にも熱が入ります!

要するに軒を深く出すときの構造で、桔木(はねぎ)の梁の太さや垂木という屋根の下地を1本長く使うことで建物の屋根が永くもつということです。

 

家づくりでは、材料も合理的に、作業も合理的に、予算も合理的に、全てを合理化をしすぎて、家の長い将来のことを考えることも必要ということです。
少しの工夫や職人さんの気遣いで将来喜んでいただけるかかどうかです。


家はづくりの結果は建てたときではない!!!
そう感じます。

短期的な視点ではなく、長い先を見た長期的な強度を考えて家づくりや工務店選びをしていただければ長いお付き合いが出来ると思います。

家選びは長期強度で! 


イベント案内やお役立ち情報などをお届け中♪
LINEからのご相談も受付中です‼

\  友だち追加ボタンから登録  /
友だち追加

 

プライバシーポリシーを見る

1ページ (全3ページ中)